2023.05.18 up

5月18日は、日本の「ことばの日」

「ことば」とは、文字や動作などのシンボルを用いて人と人のコミュニケーションを行う能力を指します。日本語に含まれ、世界中には約6,000〜7,000の異なる言語が存在します。

「ことばの日」は、日本で記念される特別な日であり、2019年に「横浜みなとみらいBUKATSUDO連続講座 言葉の企画」のメンバーによって制定されました。この日の選ばれた理由は、数字の語呂合わせとして「こ(5)」、「と(10)」、「ば(8)」を組み合わせたことに加えて、「葉(は)」という言葉から5月の新鮮さを感じられるためです。

「企画でメシを食っていく2023」 | Photo by: @KotaroA (Twitter)
「企画でメシを食っていく2023」|Photo by: @KotaroA (Twitter)

「ことばの日」の目的単純なのですが、人生において重要な意味を持っています。この日を通じて、「ことば」を使う際に注意することや、人はお互いにと「ことば」をつうじてコミュニケーションできるのことを尊重すること、「ことば」で人生を豊かにすることを目指します。

「ことばの日」の書き方は話し言葉のほか、点字や手話でも理解できるように、ひらがなで書かれています。