四国

SHIKOKU

概要

本州と結ぶ瀬戸内しまなみ海道は、自転車やバイクのツーリングで人気

独特の小麦文化が発展した香川や坂本龍馬ゆかりの高知など地域色豊か

四万十川のアユや温暖な気候を生かした果物など名物も多数

地理

最大都市は愛媛県の松山市。次いで、香川県高松市です。
本州の広島県と愛媛県は瀬戸内しまなみ海道で結ばれており、自転車やバイクのツーリングでも人気です。さらに、徳島県と兵庫県は明石海峡大橋、岡山県と香川県は瀬戸大橋を使って往来が可能。瀬戸大橋は自動車だけでなく鉄道でも渡ることができます。また、フェリーでも本州や九州に渡ることが可能です。
四国の中は、鉄道が各県を繋いでいます。

自然

日本の中では比較的温暖な地域ですが、最も寒い1月の平均気温は、6℃前後。標高の高い山間部では雪が積もり、スキー場もあります。
また四国の中でも気候には大きな違いがあり、高知県は日本でも毎年1位、2位を争う降水量がある一方で、香川県は降水量が少なく、独特の小麦文化が発展しました。現代でも、夏場は水不足が問題になることもあります。
四国を流れる四万十川は、大規模なダムが建設されていないことから「日本最後の清流」と呼ばれています。

観光&文化

香川県を中心とした地域は、雨が少なく、稲作の代わりに、独特の小麦文化・うどん文化が発展しました。そのため、数多くのうどん専門店が集まり、地元住民だけでなく、観光客からも人気です。
四国には「四国三大祭」と呼ばれ、日本でも多くの人が知っている伝統的な祭りがあります。中でも徳島市の阿波踊りは知名度が高く、400年以上の歴史があるとされています。公園や通りなど、街中のあちこちに会場が設けられ、徳島中が踊ります。また、四国88カ所の霊場を礼拝する「四国遍路」は、日本人の巡礼者が減少傾向にある中で、海外、特にヨーロッパからの巡礼者が年々増えています。

外国人コミュニティー

全体としてはほかの地域と比べると訪日・在留の外国人ともに多くはありません。国籍別では台湾、香港、中国からの訪日客が多い傾向にあります。
香川県では、国際芸術祭の開催や、うどんのPRなど、外国人旅行客の誘致に力を入れています。