2023.05.27 up

5月27日は「百人一首の日」、かるたに書かれた平安時代の百首

アニメ、マンガ及び映画「ちはやふる」を見たことがある人なら、「かるた」という言葉をよく知っているでしょう。カード ゲームに書かれているのは、百人の和歌を一人につき一首ずつ作られた秀歌撰です。

hyakunin isshu 100 puisi - Chihayafuru |Poto by: PR TIMES
『ちはやふる』かるたをテーマにした作品 | 写真: PR TIMES

他にもいくつかのバージョンがありますが、百人一首と言ったら、通常は『小倉百人一首』を指します。1235年のこの日、公家・歌人の藤原定家が『小倉百人一首』を完成しました。その理由で、5月27日は「百人一首の日」として設立しました。

和歌の選んだ100首の内訳は、43首の恋愛、32首の四季、4首の旅、1首の別離、20首の他のテーマがあります。その秀歌撰は、藤原定家の親友が京都嵯峨野に建築した別荘・小倉山荘の襖の装飾に貼られました。これが『小倉百人一首』の初出ではないかと考えています。

百人一首は後にかるたとして作られました。当初にかるたは公家のみが遊ぶことができましたが、江戸時代になると木版画の技術が進歩しましたので、かるたが安価で誰でも遊べるようになりました。今までも行われており、「競技かるた」というコンペティションが行われていますよ!