更新日2021年08月10日      
      北九州市漫画ミュージアム

松本零士氏の撮りおろしインタビュー映像やアニメ作品など鑑賞できる!
プロの漫画家からテクニックを学べるイベントも定期的に開催!
約7万冊の漫画を自由に読める閲覧ゾーン!
どんなところ?
北九州市漫画ミュージアムでは、地元ゆかりの漫画家を中心に幅広く漫画作品と関連資料を収集・保存し、漫画の魅力や楽しさを伝えるため、「見る・読む・描く」の3つのテーマで運営しています。常設展示では、北九州市出身の漫画家・松本零士氏の生い立ちや業績、漫画ができるまでの過程やコマ割りの規則など漫画のしくみ、日本の漫画史の大きな節目である1945年から開館時までの漫画などを紹介しています。また、プロの漫画家から漫画のテクニックを教えてもらえるイベントなど、初心者でも年代を問わず楽しめるイベントも積極的に開催しています。
- 車椅子用トイレ
- 触れることのできる作品
- エレベーター
- オストメイト
- 誰でもトイレ
- 授乳室
- おむつ替えベッド
- コインロッカー
DATA
| 施設名 | 北九州市漫画ミュージアム | 
| 電話番号 | 093-512-5077 | 
| 郵便番号 | 802-0001 | 
| 住所 | 福岡県北九州市小倉北区浅野2-14-5 あるあるCity5階・6階 | 
| 営業時間 | 11:00~19:00 ※最終入館時間18:30 | 
| 休業日 | 火曜(休日の場合は翌日)、年末年始、館内整理日 通年 | 
| 駐車場 | 無 | 
| アクセス | 【電車】JR小倉駅新幹線口より徒歩2分 | 
| 入館料 | 【常設展入館料】[一般]480円[中高生]240円[小学生]120円 ※未就学児、療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳・身体障がい者手帳の交付を受けた方およびその引率者または付添人(身体障がい者の付添人は1~4級の方の付添人に限ります)は無料【企画展入館料】企画展により異なる ※詳細はホームページでご確認ください | 
| 併設施設 | SHOP(グッズ・お土産) | 
 日本語
            日本語            (北九州市漫画ミュージアム).jpg) 
                        .jpg) 
                        .jpg) 
                        .jpg) 
                        .jpg) 
                         
             
         
         
    