更新日2021年08月10日

安曇野山岳美術館

北アルプスの麓で山岳絵画のみ展示する美術館。

松林に囲まれた、落ち着いた環境でゆっくりと鑑賞することができる。

ミュージアムコンサートやワークショップも開催!

どんなところ?

国内外の『山』を描いた油彩画・デッサン・版画などの山岳絵画のみを展示する、世界的に見ても非常に珍しい『山岳画専門美術館』です。近代山岳絵画の先駆者として名高い足立源一郎・吉田博をはじめ、加藤水城・原田達也・上田太郎・片山芳樹・熊谷榧や現在活躍中の武井清・杉山修ら、日本を代表する山岳画家による油彩画、デッサン、版画の秀作を常時約50点展示しています。年に3~5回の企画展のほかミュージアムコンサートやワークショップを開催。穂高温泉郷に位置する美術館の周辺は松林に囲まれ、落ち着いた環境でゆっくりと鑑賞することができます。また、喫茶室、カフェテラスを併設しておりコーヒーなどを飲みながら作品鑑賞の余韻に浸っていただけます。

DATA

施設名 安曇野山岳美術館
電話番号 0263-83-4743
郵便番号 399-8301
住所 長野県安曇野市穂高有明3613-26
営業時間 10:00~16:00
休業日 木曜(祝日の場合は開館)、GW・8月はなし 冬期休館:12月11日~翌3月9日
駐車場 10台 無料
アクセス 【電車】JR大糸線穂高駅よりタクシーで8分【バス】JR大糸線穂高駅より中房温泉行きバスで「花水木会館」下車、徒歩3分 ※運行日注意 【車】長野自動車道安曇野ICより約25分
入館料 [一般・大学生]700円[中学・高校生]300円[小学生以下]無料
併設施設 SHOP(グッズ・お土産)、 カフェ