東日本の古民家を移築・展示している、日本有数の野外博物館。
昔の暮らしを実際に肌で感じる「生きた展示」が魅力!
藍染めを気軽に体験できる伝統工芸館も!
江戸時代の東日本の古民家を中心に25件の建物を移築・展示している、日本有数の野外博物館です。25件の建物すべてが国、県、市いずれかの文化財に登録されているのが特徴で、本館では民家に関する基本情報や、企画展示などを見ることができます。移築した建物の内部では、建物と共に寄贈された民俗資料のほか、ボランティアが囲炉裏で火を焚いたり、市民団体が民具製作の実演を行うなど、昔の暮らしを実際に肌で感じることができる「生きた展示」を心掛けています。施設内には藍染めを気軽に体験できる伝統工芸館も併設しており、ショップでは藍染め商品なども販売しています。昔の暮らしを懐かしむシニア層から研究に訪れる学生、休日を楽しむファミリーまで、幅広い客層が訪れるとともに、外国人来園者からも人気の高い施設です。
施設名 | 川崎市立日本民家園 |
電話番号 | 044-922-2181 |
郵便番号 | 214-0032 |
住所 | 神奈川県川崎市多摩区枡形7-1-1 |
営業時間 | [3~10月]9:30~17:00[11月~2月]9:30~16:30 |
休業日 | 月曜(祝日の場合は開園)、祝日の翌日(土日祝は開園)、年末年始、臨時休園あり |
駐車場 | 192台 200円/60分以降100円/30分 ※生田緑地駐車場を利用 ※2023年4月1日料金改定予定 |
アクセス | 【電車】向ヶ丘遊園駅より徒歩13分、登戸駅から徒歩25分【バス】向ヶ丘遊園駅より川崎市バス溝口駅南口行き、東急バス/川崎バスたまプラーザ行きに乗り「生田緑地入口」下車、徒歩3分 【車】東名高速道路東名川崎ICより約10分 |
入館料 | [一般]500円[高校・大学生・65歳以上の方]300円[中学生以下・川崎市内在住65歳以上の方]無料 ※一般・中学生以下以外は証明書の提示が必須 |
併設施設 | SHOP(グッズ・お土産)、 その他 |
その他併設施設 | 出店の団子屋、そば処 |
備考 | 【設備情報】AED |