千葉県の自然と歴史について学べる総合博物館。
野外にある【生態園】は、生き物の自然の中での暮らしぶり(生態)を展示。
園内には水鳥が生息する池もあり、鳥の暮らしも観察できる!
「房総の自然と人間」を常設展示の全体テーマとし、千葉県の自然と歴史について学べる総合博物館です。常設展示は、「房総の自然誌」、「房総の歴史」、「自然と人間のかかわり」の3つの主要な展示から構成されており、野外の生態園は、生き物の自然の中での暮らしぶり(生態)を展示する野外博物館で、房総の代表的な森や林、草原などの植生が再現されています。園内には水鳥が生息する池もあり、鳥の暮らしぶりも観察できます。
施設名 | 千葉県立中央博物館 |
電話番号 | 043-265-3111 |
郵便番号 | 260-8682 |
住所 | 千葉県千葉市中央区青葉町955-2 |
営業時間 | 9:00~16:30※最終入場時間16:00 |
休業日 | 月曜(月曜が祝日・振替休日の場合翌平日) ※臨時開館・休館日についてはホームページなどで情報をご確認ください |
駐車場 | 有(有料) |
アクセス | 【バス】JR千葉駅より京成バス「南矢作」「千葉大学病院」行きに乗り「中央博物館」下車、徒歩7分、ちばシティバス「川戸都苑」行きに乗り「中央博物館」下車、徒歩7分、JR蘇我駅より小湊鐵道バス・千葉中央バス「大学病院」行きに乗り「中央博物館」下車、徒歩7分【電車】京成千葉寺駅より徒歩約20分 【車】京葉道路松ヶ丘ICより約15分 |
入館料 | [一般]300円[高・大学生]150円 ※企画展、特別展の開催中は料金が変わります。最新の情報はホームページなどでご確認ください。 [小・中学生、65歳以下]無料 ※障がい者手帳等をお持ちの方及び介護者1名は無料 ※生態園はどなたでも無料でご覧頂けます。 |
併設施設 | SHOP(グッズ・お土産) |