福岡・九州ゆかりの作家らによる作品を中心とした約1万点のコレクション!
久留米出身の洋画家・髙島野十郎の作品を多く所蔵!
約4万冊の貴重な蔵書を閲覧できる美術図書室・情報コーナー!
福岡県立美術館は、1964年に福岡文化会館として開館しました。1985年に現在の福岡県立美術館としてリニューアル。福岡の美術事業の中核施設として機能しています。年に数回大型の企画展を開催するほか、青木繁や坂本繁二郎、福岡藩御用絵師であった尾形家の絵画資料、久留米絣や九州古陶磁など福岡県に関わる美術を中心に収蔵。年数回の展示替えにて順次展示しています。また、館内には大型画集や図録など約4万冊の蔵書をほこる美術図書室・情報コーナーも併設しています。
施設名 | 福岡県立美術館 |
電話番号 | 092-715-3551 |
郵便番号 | 810-0001 |
住所 | 福岡県福岡市中央区天神5-2-1 |
営業時間 | 9:00~18:00※最終入場閉館30分前【展示室】10:00~18:00【美術図書室】9:00~12:00、13:00~17:30 |
休業日 | 月曜(祝休日の場合翌平日)、年末年始 ※臨時休館あり 通年 |
駐車場 | 50台 無料 |
アクセス | 【電車】地下鉄天神駅より徒歩10分 【車】福岡都市高速天神北ランプまたは築港ランプより3分 |
入館料 | [一般]210円[高大生]140円[小中生]60円 ※コレクション展観覧料(特別展は別料金) |
併設施設 | その他 |
その他併設施設 | 休憩所 |