亦復一楽帖 第十二図 牡丹【田能村竹田、江戸時代】
亦復一楽帖 第十二図 牡丹【田能村竹田、江戸時代】 名勝依水園・寧楽美術館
寧楽美術館外観
寧楽美術館外観 名勝依水園・寧楽美術館
青磁象嵌双魚文平鉢
青磁象嵌双魚文平鉢 名勝依水園・寧楽美術館
食事処 三秀
食事処 三秀 名勝依水園・寧楽美術館
依水園庭園
依水園庭園 名勝依水園・寧楽美術館

寧楽美術館

※感染症拡大防止などのため、情報は変更になる場合があります。

CHECK!

四季折々の日本庭園とともに美術作品を楽しめる美術館!

実業家・中村準策ら中村家が三代にわたって収集した美術品を収蔵・展示!

建物は大和棟という二段構成の屋根をモチーフに設計!

どんなところ?

寧楽美術館は、奈良屈指の名園と言われる国の名勝依水園の敷地内に位置する美術館です。明治から昭和初期に海運業で活躍した実業家・中村準策をはじめ、中村家が三代にわたって収集した古代中国の青銅器・古鏡・古銅印、そして中国・高麗・李朝・日本の陶磁器、日本の絵画などの優品を収蔵・展示しています。年に2回、ユニークなテーマの企画展を開催しています。

OFFICIAL SNS

  • DATA
施設名 寧楽美術館
電話番号 0742-25-0781
郵便番号 630-8208
住所 奈良県奈良市水門町74 依水園
営業時間 9:30~16:30
休業日 火曜、年末年始、庭園整備期間 [4月1日~6月1日]9:30~17:00
駐車場
アクセス 【電車】近鉄奈良駅より徒歩15分【バス】近鉄奈良駅より奈良交通バスに乗り「県庁東」下車、徒歩3分 【車】西名阪自動車道天理ICより30分
入館料 [一般]1200円[高校生・大学生]500円[小・中学生]300円 ※土曜日は保護者同伴の小・中学生無料
併設施設 レストラン