更新日2021年08月10日

京都鉄道博物館

蒸気機関車から新幹線まで、鉄道ファン必見の貴重な53両が勢ぞろい!

動力装置や連結器など列車の仕組みを見て触って学べる!

本物の蒸気機関車がけん引する客車に乗車できる体験展示は毎回大人気!

どんなところ?

鉄道の歴史を通して日本の近代化の歩みを学んでもらうことを目的とした博物館です。平成28年4月29日にグランドオープンしました。日本の近代化をけん引した貴重な53両の車両や実物車両の1/80スケールの鉄道模型などの展示や、駅の再現展示や車両の連結の仕組みを実際に体験できたり、「見る、さわる、体験する」をテーマに、さまざまな角度から鉄道を楽しむことができます。本物の蒸気機関車がけん引する「SLスチーム号」に乗車できるのも魅力です。

  • 車椅子用トイレ
  • 触れることのできる作品
  • エレベーター
  • オストメイト
  • 点字及びその他ガイド
  • スロープ
  • 誰でもトイレ
  • 授乳室
  • おむつ替えベッド
  • コインロッカー

DATA

施設名 京都鉄道博物館
電話番号 0570-080-462
郵便番号 600-8835
住所 京都府京都市下京区観喜寺町 京都鉄道博物館
営業時間 10:00~17:00 ※最終入場時間16:30
休業日 水曜、年末年始(12/30~1/1)ほか 祝日・春休み・夏休み等は開館
駐車場
アクセス 【電車】JR嵯峨野線「梅小路京都西駅」より徒歩約2分
入館料 [一般]1200円[大学生・高校生]1000円[中学生・小学生]500円[幼児(3才以上)]200円
併設施設 SHOP(グッズ・お土産)