更新日2021年08月10日

市立大町山岳博物館

日本初の「山岳」をテーマにした博物館!

自然科学・人文科学の両視点から北アルプスを総合的に紹介!

付属園(動・植物園)では周辺の動植物が展示されている!

どんなところ?

日本初の「山岳」をテーマにした博物館として、1951年に誕生した博物館で、自然科学・人文科学の両視点から北アルプスを総合的に紹介しています。ライチョウやカモシカなど、山岳に生息する生き物にかかわる資料を間近で鑑賞することができます。そのほかにも、北アルプスを中心とした山と人との関わりや登山史などを紹介しています。併設の付属園(動・植物園)では、大町市に生息している動植物をご覧いただけます。

  • 車椅子用トイレ
  • 触れることのできる作品
  • エレベーター
  • オストメイト
  • スロープ
  • 誰でもトイレ
  • 授乳室
  • おむつ替えベッド
  • コインロッカー

DATA

施設名 市立大町山岳博物館
電話番号 0261-22-0211
郵便番号 398-0002
住所 長野県大町市大町8056-1
営業時間 9:00~17:00 ※最終入場閉館30分前
休業日 月曜、祝日の翌日、年末年始※7・8月は無休
駐車場 30台 無料
アクセス 【電車】JR大糸線信濃大町駅より徒歩25分 【車】長野自動車道安曇野ICより40分
入館料 [大人]450円[高校生]350円[小中生]200円 ※団体割引あり
併設施設 SHOP(グッズ・お土産)、 その他
その他併設施設 休憩所