近代の日本画と鎌倉時代から現代にいたるまでの茶道具を収蔵・展示!
テーマによって年3回の展示替えを行う(春季:日本画、秋季:茶道具、新春展)
回遊式庭園には季節の花々が咲き誇る!
桑山美術館は、初代館長の桑山清一(1902~1989年)が永年にわたって収集した絵画及び美術工芸品を公開するべく、昭和56年4月に開館しました。合わせて、地域文化の向上に寄与するため、人々の交流の場も提供しています。近代の日本画と鎌倉時代から現代にいたるまでの茶道具を中心とする所蔵品は、年3回の展示替えによってテーマごとに鑑賞できます。
施設名 | 桑山美術館 |
電話番号 | 052-763-5188 |
郵便番号 | 466-0828 |
住所 | 愛知県名古屋市昭和区山中町2-12 |
営業時間 | 10:00~16:00 |
休業日 | 月曜(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日、展示入替え期間2~3月・7~8月・12月 |
駐車場 | 8台 無料 |
アクセス | 【電車】地下鉄鶴舞線川名駅より徒歩8分【バス】市バス「山中」下車、徒歩3分 【車】東名高速道路名古屋ICより30分、名古屋高速道路吹上東出入口より10分 |
入館料 | [大人]500円[中高大生]300円 ※団体割引あり ※障がい者手帳をお持ちの方とその同伴者1名は無料 |