銀座線三越前駅直通の利便性の良い立地!
国宝や重要文化財を含む約4,000点にも及ぶ華々しいコレクション!
常設展はなく、館蔵品展と多様なテーマによる特別展をあわせて年5回開催!
三井記念美術館は、多数の日本・東洋の優れた美術品を収蔵している三井文庫別館が、三井家及び三井グループに縁の深い日本橋に移転し、平成17年10月に開設した美術館です。超高層で知られる日本橋三井タワーに隣接し、三越前駅直結という利便性の良い立地にあります。収蔵されている美術工芸品は、三井家が江戸時代以来約350年におよぶ歴史のなかで収集し、今日まで伝えられた日本でも有数の貴重な文化遺産であり、その数は約4,000点にも及びます。茶道具を中心に、絵画、書跡、刀剣、能面、能装束、調度品など多岐にわたり、円山応挙の代表作 国宝「雪松図屏風」をはじめとした国宝6点、重要文化財75点、重要美術品4点が含まれています。収蔵品は、定期的に行われる展覧会・館蔵品展にて順次公開しています。
施設名 | 三井記念美術館 |
電話番号 | 050-5541-8600(ハローダイヤル) |
郵便番号 | 103-0022 |
住所 | 東京都中央区日本橋室町2-1-1三井本館7階 |
営業時間 | 11:00~16:00 ※最終入館閉館30分前 ※現在はコロナウイルス感染拡大予防対策期間中の営業時間適用中 |
休業日 | 月曜(祝休日の場合は翌平日)、展示替期間、年末年始、臨時休館日 ※2021/8/23~2022/4月下旬(予定)まで改装工事のため休館いたします。 |
駐車場 | 無 |
アクセス | 【電車】東京メトロ銀座線・半蔵門線三越前駅A7出口より徒歩1分 |
入館料 | 【展覧会】[大人]1000円[高・大学生]500円[小・中学生]無料【特別展】[大人]1300円[小・中学生]無料[高・大学生]800円 ※特別展は展覧会毎に料金を定める |
併設施設 | SHOP(グッズ・お土産) |
備考 | 作品キャプションは英語のみ 美術館ガイドあり |