更新日2021年08月10日

国立歴史民俗博物館

日本の歴史と文化について総合的に展示する国立の歴史民俗博物館。

先史・古代から現代までの歴史と列島の民俗文化をテーマにした展示。

わかりやすい展示で、日本の歴史と文化への理解を深められる!

どんなところ?

日本の歴史と文化について総合的に研究・展示する国立の歴史民俗博物館です。1983年の開館以来、「歴博」の愛称で親しまれています。先史・古代から現代に至るまでの歴史と列島の民俗文化をテーマに、実物資料に加えて精密な複製品や学問的に裏付けられた復元模型などを積極的に取り入れており、日本の歴史と文化についてだれもが容易に理解を深められるよう工夫されています。

  • 車椅子専用駐車場
  • 車椅子用トイレ
  • エレベーター
  • オストメイト
  • 点字及びその他ガイド
  • スロープ
  • 授乳室
  • おむつ替えベッド
  • コインロッカー

DATA

施設名 国立歴史民俗博物館
電話番号 050-5541-8600(ハローダイヤル)
郵便番号 285-8502
住所 千葉県佐倉市城内町117
営業時間 [3~9月]9:30~17:00 ※最終入場時間16:30[10~2月]9:30~16:30 ※最終入場時間16:00
休業日 月曜(休日の場合開館し、翌日休館)、年末年始
駐車場 250台 無料 ※2022年3月まで一部改修工事中
アクセス 【電車】京成佐倉駅より徒歩約15分【バス】JR総武本線・成田線佐倉駅よりバスに乗り「国立博物館入口」または「国立歴史民俗博物館」下車 【車】東関東自動車道四街道ICまたは佐倉ICより各約20分
入館料 [大人]600円[大学生]250円[高校生以下]無料 ※企画展示はその都度別に定めます
併設施設 SHOP(グッズ・お土産)、 レストラン、 その他
その他併設施設 コインロッカー、休憩所
備考 ※持ち込みのお弁当は、中庭でのみ飲食可です。
※現在、音声ガイドは、感染拡大防止のため貸し出しを休止しております