「大谷石」にまつわる資料を紹介する施設!
広さ2万㎡、深さ30mもの地下採掘場跡を公開!
圧巻の景観でイベントスペースとしても注目!
栃木県宇都宮市大谷町付近一帯で採掘される「大谷石」にまつわる資料や採掘の歴史などを紹介する施設です。資料展示のほか、約70年間にわたり採掘場として使用されていた広さ2万㎡、深さ30mもの地下採掘場跡を公開しています。地下の巨大建造物を思わせる圧巻の景観は、コンサートや美術展の開催、教会としての利用などイベントスペースとしても注目を集めています。
施設名 | 大谷資料館 |
電話番号 | 028-652-1232 |
郵便番号 | 321-0345 |
住所 | 栃木県宇都宮市大谷町909 |
営業時間 | [4~11月]9:00~17:00[12~3月]9:30~16:30(最終入館はいずれも閉館30分前) |
休業日 | [4~11月]無休[12~3月]火曜、年末年始 |
駐車場 | 350台 無料 |
アクセス |
【バス】JR「宇都宮駅」西口6番乗場より路線バスに乗り「資料館入口」下車、徒歩5分 【車】東北自動車道宇都宮ICより15分 |
入館料 | 800円 |
併設施設 | カフェ |
備考 | ※スロープはトイレ、受付前にのみ設置しております。 |