更新日2023年11月06日
戦没画学生慰霊美術館「無言館」

戦死した画学生や画家を目指した若者たちの遺作、遺品を展示する美術館
資料として戦地からの絵手紙や愛用の品なども展示
読書や休息の場として「オリーヴの読書館」も併設
どんなところ?
「無言館」は、太平洋戦争などによって志半ばで戦死した画学生や画家を目指していた若者たちの遺作、遺品を展示する美術館です。戦地からの絵手紙や生前使っていた愛用の品なども資料として展示しています。また、併設施設の「オリーヴの読書館」には3万冊を蔵書しており、美術館を鑑賞後のひとときに読書や休息の場としてご利用いただけます。
- 車椅子用トイレ
- スロープ
DATA
| 施設名 | 戦没画学生慰霊美術館「無言館」 |
| 電話番号 | 0268-39-7007 |
| 郵便番号 | 386-1213 |
| 住所 | 長野県上田市古阿曽字山王山3462 |
| 営業時間 | 9:00~17:00※最終入館は16:30 |
| 休業日 | 火曜、冬季メンテナンス休館あり |
| 駐車場 | 約20台 無料 |
| アクセス |
【電車】 【シャトルバス(4~11月)】 上信越自動車道上田菅平インターICより車で35分 |
| 入館料 | [一般]1,000円[高・大学生]800円[小・中学生]100円※障がい者手帳をお持ちの方は200円割引 |
| 併設施設 | SHOP(グッズ・お土産)、 その他 |
| その他併設施設 | オリーヴの読書館 |
日本語