11月15日は「きものの日」
11月15日は「きものの日」です。
一般社団法人全日本きもの振興会が、1966年に発足した際に制定しました。
11月15日は子どもの成長を祝う「七五三」のお宮参りの日でもあり、こうした日に家族揃って着物で出かけてほしいという願いが日付の由来となっています。着物は元々「着る物」という意味で衣服全般のことを指していましたが、幕末に洋服が移入されるようになってからは西洋服の対義語として和服全般を指すようになりました。
現代の日本において、着物は結婚式や成人式のような人生の節目で着られることが多くなっています。また、海外では和服のことを表す単語として「kimono」という言葉が使われています。