12月8日は「御事納め」
12月8日は「御事納め(おことおさめ)」です。
「事(こと)」とは、元は祭事を意味する言葉です。
昔の農家では、収穫を終えたこの日を一年の祭事や農作業が終わる日とし、道具を片付けて新年を迎える準備をしていました。
御事納めでは、使えなくなった針を供養する「針供養」が行われ、五穀豊穣や無病息災を願って里芋・こんにゃく・にんじん・小豆を入れた「御事汁」を飲む風習があります。
また一部地域では、12月8日を正月の儀式を始める「御事始め」とし、2月8日を正月の儀式を終える「御事納め」としています。