2023.09.07 up

9月7日は「絶滅危惧種の日」

9月7日は「絶滅危惧種の日」です。
1936年、オーストラリアの動物園で飼育されていた最後のフクロオオカミが亡くなってしまい、同種が絶滅したことから、動植物の絶滅のリスクの認識とその保護について考えることを目的として制定されました。

National Threatened Species Day 「絶滅危惧種の日」 | Photo: tamaple (PhotoAC)
ライノセラス | 写真:tamaple (PhotoAC)

環境省が選定した日本の絶滅危惧種は、約3700種とされています。

密漁や乱獲、環境汚染など個体数を減らしている動植物は数多く存在します。そうした絶滅危惧種を保護する活動について学び、絶滅危惧種についての理解を深めましょう。