2023.07.02 up

7月2日は「たわしの日」

7月2日は「たわしの日」です。「たわし」とは、日本で発明された、鍋や皿などを洗うブラシの一種。中でも広く用いられているのが、子亀に似た形状が特徴的な「亀の子束子(たわし)」です。「たわしの日」は、亀の子たわしを発明した西尾正左衛門が、1915年7月2日に特許を取得したことに由来しています。

Tawashi Day | Photo: エルボンズ (photoAC)
たわし | 写真:エルボンズ (photoAC)

亀の子たわしは、天然の素材であるヤシの繊維から、職人の手によって作られており、さまざまなものを洗うことができます。汚れを落としやすいことから洗剤の使用を抑えることができ、環境によいことも魅力です。この日は亀の子たわしを製造している亀の子束子西尾商店で、たわし作り体験やたわし積み選手権などのイベントが行われます。