2021.10.27 up

「食欲の秋」
食べ物が美味しくなる魅惑の季節が到来!

写真AC

日本の秋は、夏の暑さが落ち着いて食欲が増進しやすく、また様々な食材が収穫期を迎えることから「食欲の秋」と呼ばれています。日本の主食である米も収穫の時期となるため、はるか昔から秋は収穫の季節として、豊穣を願う祭祀などが行われてきました。そんな秋に旬を迎える日本ならではの食材を紹介します。

日本の秋と言えばこれ・サンマ

写真AC

脂ののった濃厚な味わいにわた(内臓)のほろ苦さがアクセントのサンマ。例年秋ごろに産卵のためにオホーツク海から南下し、日本の太平洋側で多く水揚げされます。塩焼きは日本の秋を代表する味覚として知られ、大根おろしやすだちを添えて食べるのが定番です。また蒲焼きや竜田揚げ、新鮮なものなら刺身にするのもおすすめ!

ほくほくの食感と甘みを堪能・サツマイモ

写真AC

サツマイモは素朴で優しい甘さや料理バリエーションの豊富さから大勢のファンがいる人気食材です。ねっとり系やほくほく系など種類ごとの食感もバラエティ豊か。焼き芋や干し芋などそのままを味わうものから、スイートポテトや大学芋などじっくりと調理されたスイーツ、まぜご飯や天ぷらなどの和食まで、様々な味わいで楽しむことができます。

和洋どちらの秋デザートにも欠かせない・栗

写真AC

栗は縄文時代から食べられていたという証拠が残っているほど古くから日本に根付いている食品です。栗きんとん、栗蒸し羊羹といった和風の食べ方のほか、マロングラッセやモンブランなど洋風のデザートも盛り沢山。凝ったデザートはもちろんのこと、石焼きにしてそのまま食べる天津甘栗も人気です。

ここで紹介した以外にも、ブドウやナシといった果物やサケ、カツオなどの海産物も旬を迎え一層美味になります。また、ほぼ日本でしか食べられていないマツタケなど独自の味覚もたくさんあります。その年に穫れた新米と一緒に様々な秋の味覚を楽しむ「食欲の秋」を満喫してみてはいかがでしょうか。