更新日2023年12月11日
お茶の水女子大学
住所
|
〒112-8610 東京都文京区大塚2-1-1 |
アクセス
|
【電車】 東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷駅」より徒歩7分 東京メトロ有楽町線「護国寺駅」より徒歩8分 |
サイト
|
https://www.ocha.ac.jp/ |
基本情報
学部 |
【学部】 人間文化創成科学研究科 |
英語サイト | https://www.ocha.ac.jp/en/index.html |
問い合わせ |
電話番号:03-5978-5105 メール:info@cc.ocha.ac.jp |
留学生向け入学情報
外国人留学生入試URL | https://www.ao.ocha.ac.jp/application/faculty/index.html<br /> <br /> https://www.ocha.ac.jp/en/admission/info/undergraduate.html |
出願期間 | 2023/12/1(金)~8(金) |
留学生の主な出身国・地域 | 【学部】中国、韓国、オーストラリア 【大学院】中国、韓国、アフガニスタン |
入学試験日 | 2024/2/25(日)・26(月) |
提出書類 |
|
試験内容 |
|
留学生向け情報
インドネシアの協定校 | 国立インドネシア大学、インドネシア国立芸術大学デンパサール校 |
在学留学生総数 | 【学部】76名 【大学院】152名 ※2023年時点 |
内インドネシア人留学生数 |
【学部】1名 【大学院】0名 ※2023年時点 |
留学生の主な出身国・地域 | 【学部】中国、韓国、オーストラリア 【大学院】中国、韓国、アフガニスタン |
留学生向け学生寮 | あり https://www.ocha.ac.jp/campuslife/lodgings/index.html |
留学生向け奨学金 | あり https://www.ocha.ac.jp/intl/studyjp/menu/wish/d002779.html |
取得できる主な資格・検定 | 在籍学科・専攻による |
その他留学生向けサポート | ・1対1の個人チューター制度あり ・論文添削などを行う交流室の設置 ・国際交流サークルあり ・年に一度留学生向けイベントを実施 |
留学生向け連絡先 | 【お茶の水女子大学国際課(留学生担当)】 電話番号:03-5978-5143 メール:ryunai@cc.ocha.ac.jp |
学校の特徴
学習のための施設・設備 | 附属図書館は、1階はくつろいで過ごしたりグループで話し合いながら学習できるコモンズフロア、2階は静かな環境で資料の閲覧や学習ができるラーニングフロアとなっており、さまざまな学習スタイルに応じた多彩な学習環境を備えています。 |
就職支援サポート | 日本企業特有の採用について理解してもらうための外国人留学生を対象とした就職ガイダンス、採用選考応募書類の書き方を実践的に学べるワークショップなどを開催することで就職を支援しています。キャリア相談は、日本で就職活動をする外国人留学生の方も利用できます。 本学加盟の「博士人材コンソーシアム」で開催される外国人博士前期課程・後期課程・博士研究員の留学生を対象とした就職ガイダンスや就職準備セミナー(本学在籍博士学生は無料参加可)に関する情報提供を随時行っています。 |
資格取得サポート | 卒業後の幅広い活躍の場を充実させるために、各種教育職員免許状、学芸員、社会調査士、栄養士、食品衛生管理者及び食品衛生監視員の資格を取得することができます。取得のためには卒業に必要な専門科目のほかに、それぞれ指定された科目を履修し、本学が発行する卒業証明書、及びそれぞれの資格取得に関する科目の単位習得証明書を関係機関に提出すれば、それぞれの資格を取得することができます。 |
他校や地域との交流 | 学部学生交流協定に基づく単位互換制度による単位認定を認めています。協定先は東京工業大学、東京藝術大学、共立女子大学、東京外国語大学、東京海洋大学、一橋大学、早稲田大学、中央大学ですが、受入の条件として対象学年や在籍学部、先方の受入可能学部の制限があります。 |
外国語での対応が可能 | 一部授業は英語で受講可能です。 |
学校イベント
オープンキャンパス | 【学部】7/13(土)、14(日)、15(月・祝) 【大学院】4/20(土) |
学園祭 | 徽音祭 11/9(土)・10(日) |
その他 | ※上記日程は予定であり、今後変更が生じる可能性があります。内容等の詳細につきましては、決定次第、お茶の水女子大学のホームページに掲載いたします。 |