更新日2021年08月10日

軍艦島デジタルミュージアム

最新のデジタル技術であの頃の軍艦島にタイムスリップ!

人口密度世界一の活気あふれる島の様子や立ち入り禁止区域を再現!

大人気のMRホロレンズ体験!

どんなところ?

明治日本の産業革命遺産として、2015年7月に世界遺産登録された軍艦島(端島)。軍艦島デジタルミュージアムは、人口密度世界一の活気あふれる島の様子や、上陸ツアーでは見ることのできない立入禁止区域など、巨大スクリーンやプロジェクションマッピングで体感できるミュージアムです。最新のデジタル技術で、あの頃の軍艦島へタイムスリップしてみてください。

  • 車椅子用トイレ
  • 触れることのできる作品
  • エレベーター
  • スロープ
  • 誰でもトイレ
  • 授乳室
  • おむつ替えベッド

DATA

施設名 軍艦島デジタルミュージアム
電話番号 095-895-5000
郵便番号 850-0921
住所 長崎県長崎市松が枝町5-6
営業時間 9:00~17:00 ※最終入館時間16:30
休業日 不定休 通年
駐車場
アクセス 【電車】JR長崎駅より路面電車5番系統に乗り「大浦天主堂」下車、徒歩1分【バス】JR長崎駅前南口から30番か40番のバスに乗り「グラバー園入口」で下車、徒歩30秒 【車】長崎自動車道ながさき出島道路新地町下り出口より約2分
入館料 [大人]1800円[中高生]1300円[小学生]800円[未就学児(3~6歳)]500円
併設施設 SHOP(グッズ・お土産)