更新日2021年08月10日      
      平山郁夫美術館

代表作の「シルクロード」や「しまなみ海道五十三次」シリーズを多数展示!
少年時代の絵日記や学生時代のスケッチ・下絵など貴重な作品も展示!
建築家の今里隆氏による建物と造園家の中島健氏による庭園は必見!
どんなところ?
瀬戸田町出身の日本画家・平山郁夫の作品を紹介する美術館です。「幼年期」「初期作品」「仏教伝来以降」「しまなみ街道五十三次」「下図」の5つのテーマごとに、貴重な平山芸術の資料を多数収蔵・展示しています。その偉大な画業や生い立ちも、高精細なハイビジョン映像で振り返ることができます。また、伝統的な和風建築が印象的な建物は両国国技館を手がけた建築家の今里隆氏、瀬戸内海をモチーフにした広々とした庭園は造園家の中島健氏によるデザインです。館内の細部に至るまで平山郁夫のテーマである「平和の祈り」に通ずる温かみのある空間づくりが行われています。
- 車椅子専用駐車場
 - 車椅子用トイレ
 - スロープ
 - おむつ替えベッド
 - コインロッカー
 
DATA
| 施設名 | 平山郁夫美術館 | 
| 電話番号 | 0845-27-3800 | 
| 郵便番号 | 722-2413 | 
| 住所 | 広島県尾道市瀬戸田町沢200-2 | 
| 営業時間 | 9:00~17:00 ※最終入館は16:30。 | 
| 休業日 | なし ※展示入替などで一部ご鑑賞できない場合があります。 | 
| 駐車場 | 40台 無料 ※耕三寺博物館と兼用。 | 
| アクセス | 
                   【バス】JR「尾道駅」よりおのみちバス 瀬戸田港行きに乗り「耕三寺前」下車、徒歩すぐ 【車】西瀬戸自動車道(しまなみ街道)「生口島北IC」より10分、「生田島南IC」より15分 | 
              
| 入館料 | [大人]920円[高大生]410円[小中生]210円 ※特別展の場合は料金が変更の可能性あり。 | 
| 併設施設 | SHOP(グッズ・お土産)、 カフェ、 その他 | 
| その他併設施設 | 休憩所 | 
| 備考 | ※「しまなみ海道五十三次」は常設展示ではないため、展覧会によっては見られないこともあります。 | 
            日本語