更新日2023年12月26日
市立伊丹ミュージアム

文化の香り高いまち・伊丹市の5つの施設が統合され誕生したミュージアム!
美術・工芸・俳諧・歴史の各分野におよぶ資料を保有!
伊丹の、私の、みんなのミュージアムを目指す「I/M」(アイム)という略称で活動中!
どんなところ?
大阪国際空港のある伊丹市は、江戸時代に酒造業で大いに繁栄し文人墨客が訪れた文化の香り高いまちとしても知られています。この伊丹の地で長く活動してきた5つの文化施設、すなわち柿衞文庫、伊丹市立美術館、伊丹市立工芸センター、伊丹市立伊丹郷町館、伊丹市立博物館が統合し、2022年4月に誕生したのが市立伊丹ミュージアムです。ドーミエやデュフィなど約9,000点の美術作品資料をはじめ、伊丹市の歴史・民俗資料、俳諧・俳句の作品資料、ジュエリーやガラス作品の工芸作品、伊丹の酒造りを伝える旧岡田家住宅・酒蔵(国指定重要文化財)など、美術・工芸・俳諧・歴史の各分野におよぶ資料を保有し継承に努めています。そして、幅広い世代が楽しめるさまざまな展覧会や講座やイベントなどの教育普及活動などを通じ、伊丹の、私の、みんなのミュージアムとして親しまれることを目指して付けられた「I/M(アイム)」という略称のもと、多彩な芸術文化を広く発信しつづけております。
- 車椅子専用駐車場
- 車椅子用トイレ
- 触れることのできる作品
- エレベーター
- オストメイト
- 点字及びその他ガイド
- スロープ
- 授乳室
- おむつ替えベッド
- コインロッカー
DATA
施設名 | 市立伊丹ミュージアム |
電話番号 | 072-772-5959 |
郵便番号 | 664-0895 |
住所 | 兵庫県伊丹市宮ノ前2-5-20 |
営業時間 | 10:00~18:00 ※最終入館は17:30。 |
休業日 | 月曜(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12/29~1/3) |
駐車場 | なし ※宮ノ前地区地下駐車場(有料)をご利用ください。 |
アクセス |
【電車】 阪神高速11号池田線「豊中北IC」より15分 名神高速道路「尼崎IC」より20分 中国自動車道「中国豊中IC」より20分、「宝塚IC」より30分 |
入館料 |
※展示内容により観覧料は異なります。 【歴史常設展示(展示室4)】観覧無料 【旧岡田家住宅・酒蔵、旧石橋家住宅】入場無料(ただし貸室利用時を除く) |
併設施設 | SHOP(グッズ・お土産) |
その他併設施設 | [SHOP]伊丹郷町クラフトショップ(全国で活躍中の工芸作家約100名のクラフト作品を展示販売。) |