更新日2023年12月19日
高岡市美術館

伝統と創造が織りなすひらかれた美術館を目指し開館!
「ものづくりのまち高岡」の美術・工芸作品を収集して紹介!
「公共建築百選」に選ばれた建物で安らぎのひと時を味わえる!
どんなところ?
高岡市美術館は、1951年に高岡古城公園内に誕生した美術館を前身とし、伝統と創造が織りなすひらかれた美術館を目指して1994年9月に現在の地でオープンしました。幅広い美術活動を行う企画運営型の美術館として、全国的・国際的にも優れた多様な美術展覧会を開催するだけでなく、「ものづくりのまち高岡」の伝統と文化に培われた美術・工芸作品を収集して紹介し、講演やギャラリートークなどの普及活動を実施して地域の素晴らしさを今と未来に伝える特色ある美術館活動を行っています。とりわけ金属工芸およびこれらを機縁とする金属造形の作品収集は特徴的であり、「公共建築百選」にも選ばれた建物は来館者に安らぎを与え、何度でも足を運んでみたくなるような地域に密着して市民に開かれた美術館を目指しています。
- 車椅子専用駐車場
- 車椅子用トイレ
- エレベーター
- スロープ
- 誰でもトイレ
- 授乳室
- おむつ替えベッド
- コインロッカー
DATA
施設名 | 高岡市美術館 |
電話番号 | 0766-20-1177 |
郵便番号 | 933-0056 |
住所 | 富山県高岡市中川1-1-30 |
営業時間 | 9:30~17:00※最終入場は16:30 |
休業日 | 月曜(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12/29~1/3) |
駐車場 | 【地下駐車場】80台 最初の2時間無料、以降110円/30分 |
アクセス |
【電車】 能越自動車道高岡北ICより10分、高岡ICより15分 北陸自動車道小杉ICより20分 |
入館料 | 展覧会によって異なる |
併設施設 | SHOP(グッズ・お土産) |