10月31日は「日本茶の日」
10月31日は「日本茶の日」です。
1191年のこの日、臨済宗の開祖・栄西が宋から帰国し、茶の種子と製法を持ち帰ったとされることから制定されました。栄西は帰国後、持ち帰った種子を各地にまくなどして日本茶を広めたといわれています。
日本茶とは日本で作られるお茶の総称であり、その多くは茶葉を発酵させずに作った「緑茶」で占められます。緑茶には一般的に家庭でよく飲まれている「煎茶(せんちゃ)」をはじめ、コク深い旨みと芳醇な香りが特徴の「玉露(ぎょくろ)」や、茶葉を蒸してからもまずに乾燥させて葉脈などを除いた「碾茶(てんちゃ)」、碾茶を茶臼で挽いて細かい粉末にした「抹茶(まっちゃ)」など、さまざまな種類があります。